0歳児や1歳児などまだ小さく歩行が安定してない子供の場合、保育園の入園式にベビーカーで連れていくのか、抱っこひもで連れていくのか迷うところですよね。
夫婦での参加や他の家族も一緒の場合は、抱っこも交代することが可能ですし、荷物が増えても持ってもらうことも可能です。
しかし、我が家の場合は、保育園の入園式にオットは出席しなかったため、わたしが0歳児の息子を連れての入園式参加となりました。
荷物が多いからベビーカーが楽だけど、置き場所はあるの?
だっこひものほうが融通がきくからいいの?
同じように悩む方のために経験をふまえてお伝えしていきます。
目次
保育園の入園式にベビーカーで出席してみた
保育園の入園式、正装で出席される方も多いでしょう。
きちんとした服装のときに、抱っこひもをしてしまうとシワになるし、ジャケットもはおりにくく見た目も不格好。
かといって抱っこひもなしでただ抱っこしていくのも距離の問題で難しい。
息子は入園式時点で7ヶ月でした。
首はすわっていましたが、まだまだ一人座りもできない時期でした。
一人でちょっと立っててもらうこともできないため、片道10分超えの距離を抱っこひもなしは絶対に無理でした。
荷物もおむつやミルクなども念の為持って行ったので少ないとは言えず、悩んだ挙げ句わたしはベビーカーで行くことにしました。
当日保育園に到着、門のところから中に入ると、入園式をするプレイルームのへ移動します。
この際、園庭を横切ることになりましたが、ベビーカーにちびりんちゃんをのせたまま横切りました。
プレイルーム前にベビーカーを置いて、その場所からちびりんちゃんをだっこしてスリッパに履き替えて式場に入っていくという流れでした。
他にもベビーカーで来ている方はいて、4台ほどのベビーカーすでにが置いてありましたが、入園式に出席している0歳児、1歳児の人数からするとベビーカーは少数派ではありました。
入園式が終わってからそれぞれのクラスのお部屋へ行き、かんたんに説明などを受けました。
0才児の部屋は2階にあるので息子を抱っこし、荷物を持って2階へ階段での移動となりました。
わたしは園内用に抱っこひもを持っては行きませんでしたが、園内の移動はとくに問題はありませんでした。
スポンサーリンク
保育園の入園式にベビーカーはOK?
息子の通う保育園は、ベビーカーで入園式に出席することはOKとされていました。
普段の通園もベビーカーOKで、園内が広いのでお迎えの間までベビーカーを置いておくこともできるようになっています。
保育園の入園式は、一般的に他の園でもベビーカーOKかというと、その園によります。
入園式が保育園で行われる場合
園庭がある保育園の場合
園庭がある保育園であれば、ベビーカーでの参加は比較的OKな場合が多いです。
入園式をしている間は園庭に置くことになります。
園庭がない保育園の場合
小規模保育園など園庭がない保育園の場合は、敷地内や入り口周辺のスペースにあまり余裕がなく、置き場所がないことがあります。
園庭がない場合は、普段の通園時もベビーカーで登園することはできてもスペースの問題から日中ベビーカーを預かってはくれない園が多いです。
入園前の説明会や面談時に入園式の日にベビーカーで行ってもいいか、その場合どこに置くことになるのか確認をとっておきましょう。
場合によっては、ベビーカーで行くことは可能だけれど、園前(園のドアの外)に置くことになる場合もあり、防犯面の対策が必要な場合もあります。
入園式が保育園以外の場所で行われる場合
保育園によっては、入園式を別の会場で行うこともあります。
この場合、保育園よりも大きな会場を借りて入園式を行うことが多いので、ベビーカーでの参加も配慮されている場合が多いです。
スポンサーリンク
入園式には抱っこひものほうがいいの?
ベビーカーで行かないのであれば、抱っこひもを使う方が多いでしょう。
が、スーツなどのジャケット姿で抱っこひもは正直つけにくいですよね?
わたしが実際に入園式の日に他の参加されている方の様子を見ているかぎり、抱っこひもで来ている方は少数でした。
というのも、両親ともに参加されていたり、ばあば、じいじも参加されているご家庭もあり、赤ちゃんを抱っこするのも荷物を持つのもみなさんで交代したり分担したりされていたからです。
少なくとも、入園式中は抱っこひもは外しておられる方ばかりでした。
母親のみで0才児のまだ腰のすわっていない子を連れての入園式参加となれば、いちいち抱っこひもを自分からも外して、たたんで、バッグに入れて…とやるのは、正直面倒です。
抱っこひもって場所をとりますしね。
ですので、月齢の低い赤ちゃんの入園式であれば、可能であれば誰かもう一人付添いがいてくれるほうが楽でしょう。
どうしても自分だけで赤ちゃんを連れての出席となるのであれば、抱っこひもは写真を撮るとき以外は自分に着けたままでも問題ないと思います。
必要があればタクシー利用も
入園式の日に荷物がどれくらいあるのか、保育園(入園式会場)までどれくらいの距離があるかにもよりますが、必要に応じてタクシーも上手につかいましょう。
保育園まではそんなに遠くないからタクシーなんて…と思うかもしれませんが、スーツやきれいめワンピース、場合によってはヒールを履いていたりする入園式は普通の登園とは違います。
ときにはたとえ1メーターの距離でも、タクシーをつかって楽をするのもありですよ。