保育園 子育て

妊娠中の保活で見学時の服装はどうする?妊婦もカジュアルはダメ?

保育園の見学の予約をとったはいいけれど、服装ってどうすればいいの?と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。

0才児入園を希望しているのであれば、妊娠中に保活をする方も多いでしょう。

実際に、妊娠中に保活をしていた経験をふまえて、保育園の見学へ行くときの服装や靴、バッグについてお伝えしていきます。

スポンサードリンク

保育園見学へ行くときの服装はどうする?

わたしが住むのは大阪市です。

見学に実際に行ったのは、認可保育園(公立・私立)、企業主導型保育園、認可外、とすべて合わせて12ヶ所。

妊娠中ではない場合、保育園見学時の服装はきれいめがベストとされています。

しかしながら、実際にわたしが見学に行った際、複数人同時の見学だったこともありましたが、見学に来ている他のママたちの服装はほぼ普段着でした。

会社に行くような服装というわけではなく、子供と一緒に公園もしくはちょっとショッピングモールにお出かけするくらいの服装でした。

パンツにカットソーやTシャツという服装の方もいらっしゃいましたし、デニムの方もいらっしゃいました。

カットソーにロングスカートという方や、カジュアル系のワンピースの方など様々でした。

靴もスニーカーやサンダルというラフな方が多かった印象です。

ちびりんちゃんママ
靴に関しては、園庭のある保育園は建物に入るまでに園庭を横切ることも少なくないので、パンプスや汚れたらダメなきれいめな靴(スエードなど)は、きちんとした服装で行くにしても避けたほうが無難です。

靴を脱いで、あがることになるので、着脱はスムーズにできるもののほうがいいですね。

子供を連れている方も多かったですが、子供の服装も普段着でした。

妊婦が見学へ行くときの服装は?

わたしは9月出産予定で、翌年の4月入園を希望していたので、保活で見学に行っていたのは6月~7月でした。

見学に行っていたころにはもうお腹もずいぶん大きくなって目立っていたので、きれいめな服装なんてできず。

そのうえ、もう気候も暑かったので、何よりも体調優先で楽な服装で見学に行っていました。

膝下くらいまでのTシャツ生地のワンピースに、レギンスを履いて、靴はスリッパ型のようなぺたんこサンダルが多かったです。

今思えば、ラフな服装だったのですが、この服装で行って問題はなかったです。

無事第一希望の保育園にも入園できました。

スポンサーリンク

見学の服装は奇抜でなければOK

保育園見学の服装は、基本的に奇抜でなければ問題ないでしょう。

カジュアルであっても、ママファッションとしての範囲内であればとくに悪目立ちすることもないです。

経験上、基本的にあらためて服を用意する必要はないと感じますし、スーツやオフィス風である必要もないです。

ただし、これはごく一般的な保育園の場合です。

地域や保育園によっては当てはまらないこともありますので参考程度にしてください。

また、認可保育園の場合は、見学時の服装が理由で入園できないということはまずありません。

というのも、認可保育園は点数で入園できるかできないかが決まります。

その上、それを決めているのは保育園ではなく、市や区などになります。

あまりにも悪目立ちする服装で行くと、説明してくださる保育士さんへの印象が悪くなるということは多少あるでしょうが、入園の可否には関係あることはまずありません。

バッグは大きめのものを

保育園見学時、持っていかなければダメなものは、メモと筆記用具くらいです。

事前に保育園のパンフレットなどをもらっている場合は持って行ったほうがいいです。

また、見学でここをチェックしたいというポイントがあるときは、その項目もメモってもっていきましょう。

この程度しか必要なものはありませんので、バッグは小さめでも問題はなさそうですが、見学時に保育園で説明用のプリントやパンフレットなどをいただける場合もあります。

帰り際にその冊子(A4サイズ)が入るくらいのバッグは持っていくほうがベターです。

まとめ

保育園見学時の服装は、普段着で問題ないことがほとんどです。

妊娠中はとくに、保育園の見学に行くからとあらためて洋服を新調したりする必要はまずなく、病院に検診に行くときの服装と変わらずで問題ないでしょう。

細かいことは気にせず、奇抜すぎない服装で行きましょう。

-保育園, 子育て
-

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人
ちびりんちゃんママ

ちびりんちゃんママ

昭和生まれのアラフォーママ。

2つ年上のオット(りんちゃん)と
令和元年生まれの息子(ちびりんちゃん)
令和3年生まれの娘(みにりんちゃん)
の4人家族+猫。

自分が笑顔でいることで家族も笑顔に♪

ワーママ。
ワンオペ育児。

最近ちょっとオットが手伝ってくれたりくれなかったりな日々。

Copyright© シアワセマシマシ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.